就活って何すればいいの?初めたばかりでも分かる!就活でやるべきこと3つを説明!

就活情報

どうも!こだっちです!

就活を始めてみたけれど、「何をすればいいのか分からない⋯」っていう人は多いのではないでしょうか?

今回の記事では、就活を経験し、キャリア支援団体で就活のサポートをしてきた筆者が、

  • 就活始めてみたけど、何から取り組めばいいのか分からない⋯
  • 就活ってそもそも何をやればいいの?

という悩みを解決していきたいと思います!

就活でやるべきこととは?

就活でやるべきことは、以下の3つになります!

  1. 自己分析
  2. 業界・企業分析
  3. 選考対策

基本的には、自己分析→業界・企業分析→選考対策の順に行います!

しかし、自己分析で出した方向性と業界の情報や企業の雰囲気が違うな⋯となったら、再び自己分析に取り組む必要が出てきます。

それでは、一つずつ解説していきます!

1.自己分析

就活で一番大切になってくるのは、自己分析になります!

なぜ一番大切なのでしょうか?

それは、自己分析によって自分の方向性を定めないと、その後に行う業界・企業分析や選考対策が曖昧になってしまうからです。

自己分析は、自分の「何を目指していきたいか」「何をアピールするべきか」を発見するための手段になります。

ここで自分の方向性を定め、何を武器にどんな仕事をしていくのか決めることで、集めるべき業界・企業の情報が明確になり、選考で何を言うべきかもはっきりします。

逆に、自分の方向性の定まらないまま業界・企業分析や選考対策をした場合、自分の興味の幅が絞れずに必要以上の業界や企業を調べなければならなかったり、面接官に何を言えばいいのか分からない⋯という事態になりかねません。

自己分析は、自分が新卒1年目でどんな仕事をやるのかを決めるうえでとても重要になってくるので、「就活、何から始めたらいいの?」という人は、まず自己分析にチャレンジしてみましょう!

2.業界・企業分析

自己分析で自分の方向性が定まったら、それに当てはまる業界や企業を調べていきましょう!

自分のやりたいことや興味のあることに関係のある業界について、「業界の成長状況はどんな感じなんだろう?」「どんな企業があるんだろう?」と調べてみましょう!

どの業界に関しても、大学生の段階で「○○業界のことは熟知しているよ!」という人は少ないと思います。

そのような情報が少ない中で業界や企業を絞ってしまうと、せっかく自己分析で方向性を定められても、正しい選択をすることができません。

たくさんの情報が飛び交う現代において、情報の取捨選択はとても難しいですが、インターネットや本などを通じて、情報を集めてみましょう!

また、業界・企業分析をする際には、自己分析で出した方向性に基づき、自分なりの基準を持つのがいいと思います!
そうすることでそれぞれの業界や企業が自分の中で評価しやすくなります!

例えば、「お金持ちになりたい!」という人は「稼ぎやすい」ことが評価基準になるので、業界の平均年収が高い業界や、若いうちから稼げる体制のある企業を中心に見ていくことが求められます。

このように、自分の中に評価基準を持って情報収集をしてみてください!

3.選考対策

業界分析・企業分析を通じていきたい企業をある程度絞ることができたら、最後は選考対策に取り組みます。

選考対策は、読んで字のごとく就活でほぼ全員が経験する面接やグループディスカッションなどの選考の準備をすることです。

選考にはいくつか種類があるので、それぞれ対策や練習が必要になってきます。

ですが、全部やっていると時間も取られてしまうので、自分が「行きたい!」と思った企業が決まった時点で、過去の選考情報を調べ、どんな選考対策をするべきか調べておきましょう!

時間があるならいろんな選考対策をしておくべきですが、なかなか時間が取れないのが実情です。
まずは必要と思われる選考対策を行い、余裕があれば他の対策も行いましょう!

もちろん、面接だけだと思ってたらケース面接もあった⋯なんてこともあるのですが、それでもまずはあるか分からないものへの対策よりも、過去にあった選考の対策の方が有効であることの方が多いです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

就活をやっていると、「これって何のためにやっているんだろう?」と思ってしまうことがあります。

しかし、上記の3つに当てはまることであれば、必ず自分の就活に活きてくるので、ぜひ真摯に取り組んでほしいです!

皆さんの就活が少しでも楽になれば幸いです!

以上、こだっちでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました