脱炭素 IPCCの報告書概要~地球温暖化と世界の危機~【2022/02/28発表】 2022年2月28日、IPCCの第2作業部会が地球温暖化に関する報告書を公開しました!昨年8月に公開された内容よりも人類や生態系の観点を取り入れた内容となっており、事態の深刻さが伝わる内容となっています。今回はその内容とIPCCがわれわれに何を伝えたいのかをまとめていきます。 2022.03.03 脱炭素
脱炭素 EP100とは?読み方は?EP100の加盟企業や取り組みを知ろう!【脱炭素】 脱炭素の促進が急がれる中、EP100の実現に注目が集まっています。しかし、EP100とはどんな団体か、読み方やどんな目標を目指して活動しているのかなど、EP100について知らないことがある方もいると思います。今回の記事ではEP100について完全に理解できるよう、読み方から取り組み、我々にできることまでまとめて参ります! 2022.03.03 脱炭素
脱炭素 子供でも分かる!脱炭素に関する英語やカタカナ語を解説!カーボン○○とは? どうも、こだっちです!最近「脱炭素」という言葉が注目されていますよね。それに関する「カーボンニュートラル」や「カーボンプライシング」といった英語やカタカナ語がたくさんありますが、意味が分からない人も多いと思います。この記事では脱炭素に関わる英語やカタカナ語について子供も分かるように解説していきます! 2022.02.06 脱炭素